こんにちは。サイバートヨッチです。先日印刷したものを組み立ててみました。というよりは組み立てざるを得なかった感じです。
というもの、下の写真を見てください。またもや反ってしまいました。ガビーン…
ABS樹脂用のプライマーを使用しましたが、溶剤が浸透してしまったようです。
さてこれは困ったことになりました。が、反っていないパーツで無理やり合わせたら元に戻らないかなと思い、とりあえずやってみることに。
瞬間接着剤でずれないように接着して…
合体!!!
キタ――(゚∀゚)――!!
いい感じに反りがなくなりました。というか板状に印刷する→磨く→組み立てる→塗装の流れのほうがいいのではないかと思いました。
だがしかし、まだまだ油断はできないのです。なぜなら、ABS樹脂は溶剤が浸透した場合、力がかかっている場所が割れる危険性があるためです。とまあまだまだわからんということです。ちなみに組み立ての際も、プラモデル用の接着剤を使用しちゃだめですよ。溶剤が入っていますから。とりあえず瞬間接着剤がいいです。まずはゼリータイプで部分的に固定して、ずれていなければ液体タイプの瞬間接着剤を流し込めばばっちりです。
こんな感じですね~ちなみに左右の側面の長さが違うという設計ミスに今さら気が付いたので塗装前に直しておきます。たぶん板状に分割する際に余計なところまで削除してしまったような気がします。
ではまた次回お会いしましょう。